AI(人工知能)とビジネス 23歳、家を買う

23歳でマンションを買った人の話。

入社3年目でも問題解決力があれば、リーダーも務まる

 入社3年たって現在、リーダーをしています。

リーダーはマネジメントとリーダーシップの能力が求められています。

 

f:id:forrest-gump:20180204223328j:plain

誰も教えてくれない問題解決スキル

 

 

①問題は、「理想」と「現実」のギャップ

3ヶ月で、設計書を10本、開発を10機能しなければいけないのに、2ヶ月たって設計書8本、開発が1機能もできていない。

みたいだと理想と現実とギャップはわかりやすいですね。

あと、1ヶ月で設計書2本、開発10機能やらないといけない。今のままだと遅延するみたいなものが問題にあたります。

ただ、だいたいはこんなにはっきりしていることはなく、なんかわからんけど遅延している。という状態が多いです。それは、結局、理想の状態を先に決めていないから。

私が、マネジメントする際は必ず、最終成果物は何がいくつあるか洗い出してからやります。また、その成果物をつくるプロセスも定義します。

例えば、この成果物には⚪︎⚪︎といったインプットが必要とか。頭の中で作成までの流れをシミュレーションします。こうしておくことで、事前に何が必要で、どれだけかかるかがわかるようになります。

 

②問題の種類は3つ「変化」「恒常」「高すぎる目標」

問題は常に3つの種類に分けられます。

  • 何かしたから問題が起こった。
  • 最初からずっと問題だった。
  • 意識が高い目標が立てられ問題としているだけ。

何かして問題が起こったのなら、その変化を突き止めれば解決します。

これは割と簡単。最初からずっと問題だったというのは、かなり根深いですね。時間はかかりそう。ただ、情報が揃っているため原因の調査はやりやすいかもしれません。

意識が高い目標は、「それは本当に達成すべきか」議論でなんとかなります。ただ、本当に達成すべきものだった場合、かなり苦労するでしょう。

 

リーダーとして、マネジメントやリーダーシップ力を求められることがあると思います。問題解決力を持って場当たり的ではなくスマートに解決できると素敵ですね。