AI(人工知能)とビジネス 23歳、家を買う

23歳でマンションを買った人の話。

ビジネスモデル × AI(人工知能)| BAR YUMMY SAKE

AI(人工知能)とビジネスモデル

AI(人工知能)ってよく聞くけど、

どんな風にビジネスに生かされているのかわかりづらいですよね。

ビジネスモデルにAI(人工知能)がどのように関わっているのか図解します!

今回は、BAR YUMMY SAKEです!

サービス概要

BAR YUMMY SAKE

www.itmedia.co.jp

prtimes.jp

BAR YUMMY SAKEとは、未来酒店と博報堂アイ・スタジオが共同でプロデュースした

AI(人工知能)が自分好みの日本酒をレコメンドしてくれるバーです。

未来酒店と博報堂アイ・スタジオとは

未来酒店は、日本酒を知名度だけではなく色々な観点から選んでもらうということをコンセプトにした

日本酒のセレクトショップのようです。日本酒って確かに有名な獺祭とか、「飲みやすいやつ」みたいな頼み方してしまう。

「オーガニック」「デザイナーズ」「ギフト」のような今までにない切り口で販売しています。

切り口を変えるだけで、そこに価値が生まれる。

博報堂アイ・スタジオは、デザインやマーケティングコンサルティングをやっている会社

っていう感じです。

図解

ビジネスとマネタイズとAI

AI 人工知能 お酒 マッチング ビジネスモデル
AI 人工知能 お酒 マッチング ビジネスモデル

BAR YUMMY SAKEで、お金を稼ごうという気はないと思います。

BAR YUMMY SAKEは、プロモーションに近い。期間限定オープンなので当然ですね。

今後の展開としては、百貨店などお酒を売っている販売店にシステムを提供していくことで

マネタイズするはずです。

AIで分析しているデータは、事前に入力された性別や年齢や味覚情報。

味覚情報と「好きなチョコは?」「好きな玉子焼きは?」な質問の回答。

「めっちゃ主観じゃんw」って思うかもしれませんが、

味覚情報を取得するのは今の時代でもかなり大変なのでこれが限界かもしれないですね。

ちょっと方向性は違いますが、歯につけるウェアブル端末も出てきているので

そのうち、舌につけるウェアブル端末みたいのも出てきそうです。

gigazine.net

まとめ

AIによる新しい体験をデザインをしてますね。

新しい方法で、これまでに出会えなかった日本酒に出会える。

これに参加した人はとても楽しめたんじゃないかなと思います。

アプリやサービスの世界では、UXという言葉が重要とされているので

AIによるUXの良い例なのかなと思います。

※想像で書いている部分もありますので、間違いがあれば指摘をお願いいたします。